2017年2月4日土曜日

焼き物の楽器

ウドゥ
アフリカ(ナイジェリアなど)で使われている陶器のパーカッション。
横っ腹に穴が開いていて、手でふさいだり開けたりして音色を変える。
ウドゥ udu
udu


アフリカのウドゥを基にして、他の地域でも「焼き物パーカッション」が作られている。
ウドゥ ウタール は壺を押しつぶしたようにペッタンコにしたデザイン。
ウドゥ udu utar
udu utar


イランでは、壺の側面に皮をはったものも作られた。
ウドゥ udu zarbang
udu zarbang


インドのガタム
ガタムは、インドで使われている「壺パーカッション」
ガタム ghatam
ghatam

メロディを演奏できる インドのジャルタラング
ジャルタラングは「水を並べた」というような意味らしい。特にインドでなくても、こんな風に音を出して遊んだことがあるかと思うけど、インドでは、ちゃんと楽器として存在する。
ジャルタラング jaltarang
jaltarang

ドラム
ダラブッカやトバイラは胴体が焼き物でできている。とはいえ、伝統的に製作された楽器は焼き物であって、新しくは金属やプラスチックで作られたものもある。
ダラブッカ (ダルブカ)
drbouka

トバイラ tbilat
tbilat